- 美ヶ原ってどんなとこ?
- 美ヶ原で雲海を見たい
- 美ヶ原への行き方
みやぞんがイッテQのカレンダープロジェクトで訪れた場所としても有名です♪
みやぞんが訪れた時期は7月だったそうですが、今回我が家は9月の中旬に行ってみました♪
美ヶ原高原へ行く
あけました。
— 栗坊 (@kur1kur1b0zu) December 31, 2020
今年もよろしくお願いいたします!
皆様にとって素晴らしき1年になりますよう…
美ヶ原高原での牛さん。 pic.twitter.com/c1Vk6NS7j0
美ヶ原高原にはこーんな感じで牛がいたり、夏は緑がとても美しい事が写真を見て分かります!
さて、美ヶ原への行き方ですが、なかなか初心者には難しい…
いたるところが通行止めに…
松本市方面からGoogleマップに従って254号線を走っていましたが、道を間違えたり通行止めに当たったり。
結局、松本市まで戻り67号線のアザレアラインという道を使いました!
何箇所かルートはあるそうなのでこちらの投稿をチェックしてみて下さい♪
ビーナスラインや蓼科スカイラインなどいろいろ道の名前があり初心者には複雑でした。
兎に角、どこから向かっても遠い。
ただ道中の景色は綺麗です。
車からの景色

グネグネ道、スマホいじってたら酔いました。
しかし、外には雲海のような物が…
でも、さすが山。
こっち側は晴天。あっち側は天気最悪。
そんな感じでした。
美ヶ原高原道の駅

展望台からの景色はこんな感じ。
運が良ければ雲海が見れるでしょう。

とにかく綺麗な景色。
9月中旬で気温は15℃くらいでした。
駐車場


フォック
駐車場は結構広そうやな!
時間が夕方だった為かスカスカ。

バイクの駐車エリアもゆったりスペースでたくさんありますが繁忙期は溢れるかな?
ペットもたくさんいました。

標高は2,000メートルらしいです!
8月なんかはきっと最高に涼しそう。
まとめ
- 美ヶ原高原は雲海が見れる
- 美ヶ原高原までの道は事前に結構調べる必要あり
- 道によってはグネグネなので酔い止めが必要な場合も
夏は避暑地としておすすめかもしれません。
とにかく標高が高い分気温が下がるので上着を持っていく事をオススメします。
コメント