夏になるとたくさんの風鈴が登場し、とってもおしゃれな写真が撮れる静岡の可睡斎。
2020年はコロナの影響で風鈴の数が少なかったので、2021年に期待したいです。
今日は2019年に訪れた可睡斎の様子やペットが入れるかについてもお伝えします。
静岡の可睡斎
静岡県袋井市にあるお寺、可睡斎(かすいさい)
夏になるとたくさんの風鈴が登場し、インスタでもたくさんの映え写真が投稿されます。
その他、春のひな祭りも有名のようでいつか行ってみたいです。
最寄りIC
袋井インターから車で10分ほどで到着します。
駐車場
可睡斎の下の方に【じぇらーとげんき】さんというお店があります。
マップで見るとそのお店の右上に車がたくさん停まっていますが、我が家はそちらの有料駐車場に停めさせていただきました。
無人の料金所があり、300円です。いつもは人がいるのかな?
可睡斎の公式HPを見ると駐車場について細かく記載がありました。

結構訪れる方は多いようです。
中の様子

そこそこ長い階段を上ります。
真夏の昼前…めちゃくちゃ暑いです。

中に入ると私たちを待っているのは、もちろんこちら。
たくさんの風鈴たち。
インスタで知ってからずっと行ってみたかった憧れの可睡斎!
風が吹くと聞こえるたくさんの風鈴の音。
いい音ですね。
記念に写真も撮りましょう。

take6くらいでやっと良い写真が撮れました。
実際は汗だく。
綺麗な青空とカラフルな風鈴ですね。
ペットは入れる?

事前にペットを風鈴の近くまで連れて行ってた方のブログを見たので、この時は犬を連れて行きました。
しかし、風鈴手前の階段に看板が。
仕方なく犬は階段下でお留守番をしてもらいました。
ペットは入れないようです。
まとめ
・風鈴展示期間 令和2年5月23日~8月下旬まで
・2,000個の風鈴が見れる
・ひなまつりも有名
コメント