
2020年9月愛知県に2つ目のららぽーとがオープンしたよ♪
本場の中華料理の辛さがちょっと苦手!という方にはこのパンダエクスプレスの味付けは結構オススメ。
辛いものもありますが、ほとんどが食べやすい味付けなのです。
今日は新しくオープンしたパンダエクスプレスのメニューを中心に写真付きでじっくり紹介していきます。
フードコートの様子などもお伝えしますね。
ららぽーと愛知東郷パンダエクスプレス
\アメリカで生まれた中華料理店/
日本では出店と撤退を繰り返し、現在では8店舗が営業しています。
東海地方ですと最近、三重県のアウトレット(ジャズドリームナガシマ)にも新しく店舗が入ったみたいです。
今回、愛知県東郷町のららぽーとに入ったとのことで早速行ってみました。
パンダエクスプレスの注文方法

初めてパンダエクスプレスに行く方がまず最初にぶち当たる壁は注文方法です。
しかし、一見難しそうに見えて意外と簡単。
1.サイズを選ぶ
2.ベースを選ぶ
3.メインを選ぶ
■ボウル (ベース1品+メイン1品) 850円(税抜き)
■プレート (ベース1品+メイン2品) 1,050円(税抜き)
■ビックプレート (ベース1品+メイン3品) 1,250円(税抜き)
■キッズミール(ベース1品+メイン1品+ドリンク) 600円(税抜き)
■ファミリーセット(ベース2品+メイン3品) 3,500円(税抜き)
※ベースとは米です!(でもベースに麺と野菜もあります)
※メインとはオカズです!
■フライドライス(炒飯)
■チャオメン(中華風焼きそば)
■玄米
■白米
■ミックスベジタブル
\ハーフ&ハーフもできます♪/
■オレンジチキン(人気No1)
■モンゴリアンポーク(人気No2)
■マッシュルームチキン
■ブラックペッパーチキン
■ブラックペッパーサーロインステーキ(追加100円)
■ブロッコリービーフ(追加100円)
■ファイブフレーバーシュリンプ(追加200円)
■ストリングビーンチキン
■クンパオチキン
■マーボートーフ
■エッグプラントトーフ
■グリルドマンダリンチキン
■期間限定メニュー(スタッフに聞いて下さい♪)
※キッズミール|ビーフ100円追加/シュリンプ200円追加
※ファミリーセット|ビーフ400円追加/シュリンプ400円追加
■烏龍茶
■Pepsi
■コカ・コーラZERO
■7up
■アイスコーヒー
■オレンジジュース
etc.
ボバティー(タピオカティー) 490円
バドワイザービール缶 400円
グース アイビーエー ビール缶 500円
メニュー写真

右が人気No.1のオレンジチキンです。
酢豚の鶏バージョンな感じでとても美味しいです♪

ファイフレーバーシュリンプはエビとパプリカ、インゲンなどを炒めたもの。

エビは毎回頼むくらい好きやで!
奥はフライドライス(炒飯)とチャオメン(中華風焼きそば)。

右はマーボートーフ。左はオレンジチキン。
麻婆は少し辛いけど美味しくてリピートするほど。

右はクンパオチキン、左はブロッコリービーフ。

右はブラックペッパーチキン、左はエッグプラントトーフ。

春巻きは期間限定メニューなのか、分かりませんが支払い直前にいかがですか?と聞かれたので注文。
いただきます!


茶色一色のランチが完成したな!
手前が私の普通プレート、奥が夫のビックプレートです。
パンダの箱に入ってるのは夫のビックプレートのメイン3品目のオレンジチキン。
チキンは箱に入れてもらいました。

夫のベースはハーフ&ハーフでフライドライス(炒飯)とチャオメン(中華風焼きそば)。
メインはクンパオチキン(チャオメン横)、ストリングビーンチキン(フライドライス横)。
私のベースはフライドライスにメインがシュリンプ、マーボートーフです。
フライドライスは子どもも好きな味でチャオメンは夫曰く「八角が効いた塩焼きそばみたいなかんじ…」らしいです(笑)

プレートは結構腹一杯になる!
店員さんは目分量でじゃんじゃんついで行きます。
注文から支払い、受け取りまではすごく早いです♪
ららぽーと愛知東郷のフードコート

フードコートは子連れ向けの座敷エリアと写真のようなテーブルエリア、フラットなソファエリアがあります。

そして、1人用の座席も設けられており、コンセント付きです!

コロナ対策もバッチリやな。
まとめ
- ボリュームたっぷりで美味しい
- 注文から会計までが早い
- 注文方法に戸惑う
ららぽーと愛知東郷のパンダエクスプレスをご紹介しました♪
機会があれば是非♪
住所:愛知県愛知郡東郷町 東郷中央土地区画整理事業62街区1・3 2階フードコート
TEL:0561-56-2700(ららぽーと愛知東郷)
営業時間:11:00~21:00
コメント