- 中国東方航空って最悪?
- 中国東方航空は安い?
- 機内食は不味い??

中国便の口コミは最悪だよね。
今回は安さなどを重視で、セントレア中部国際空港から上海を経由してロサンゼルスまで2歳半の子連れで利用してきました♪
その際に感じた中国便の感想をお伝えします。
中国東方航空を子連れで利用

- 1回乗り継ぎはあるが価格が1番安い
- 中国人は賑やか(声がデカい)なので子どもが多少騒ごうが平気な気がした
- 口コミが最悪なのでちょっと興味本位で利用してみたかった
これらの理由で中国東方航空に決めました♪
価格は断トツで安かったです。
GW期間中に上海での乗り換えで中部国際空港からロサンゼルスまでの往復が一人74,000円くらいでした。(半年前予約)
予約サイト
この時はトラベルコで検索をかけて、一番の最安値がエクスペディアだったのでそちらから予約をしました。
- トラベルコは航空機やホテルの価格の比較サイト
- エクスペディア 航空機やホテルの予約サイト
旅行によく行くインスタグラマーの方が揃ってSkyscanner(比較サイト)が良いと言っていますが、サイトがとても見やすくシートピッチ(足元の広さ)も表示されています。
エクスペディアでの予約はコチラから↓
座席指定
とりあえず予約は完了したのでOK!
座席指定はネットでもできたので指定してみましたが、うまく表示されず、他にもいろいろと聞きたい事があったので中国東方航空のコールセンターに電話することに。
中国に繋がり片言の日本語が話せる中国人の方が出てくれ座席を指定して下さいました。
あと、息子の食事(ミール)も予約制だったので聞いてみると、出発の数日前にまた電話して予約してね!と言われました。
座席番号については東方航空のHPで常に確認ができました。
しかし、出発の1か月前くらいに見てみると、行きの一便の座席番号が何故か白紙に…。

また、コールセンターに電話したよ。
この時に日本支社があることを知ったので名古屋支店へ電話することに。
「何か理由があり、一旦取り消しになっていると思うが乗れない訳では無い」と言われましたが、その場で再指定していただきました。
その後、東方航空のサイトにもちゃんと反映されていました。
ベビーカーの機内持ち込みはできる?
これ、結構掲示板などの書き込みに載っています。

東方航空を利用する予定のママは気になるな!
乗り継ぎ時間に利用したかったので機内にできれば持ち込みたい。
規定内のサイズであれば機内(座席)に持ち込めるという意見と、ベビーカーは完全に受託手荷物(預ける)という意見。
他にも空港による、など書かれていました。
こちらも事前に名古屋支社に電話で問い合わせしてみることに。
回答は「あぁぁ…ベビーカーは…預け荷物になります…」
ちょっと何とも言えない反応でした(笑)
私たちがこの時持っていたベビーカーはPockit。
・機内持ち込み手荷物の規定サイズ 56×45×25cm 三辺の合計が115cm以内
ポキットは合計が89cmなので一応クリア。
空港でチェックインの際に聞いてダメなら受託手荷物にする事にしました。
チェックインカウンターで並んでいると受付の方がわざわざこちらまで歩いて来て「ベビーカーはお預けになりますか?」と。
「機内に持ち込みたいです」と伝えると「後ほど担当に確認します」と言われ、チェックインの際に横から上司の方が出てきて即答で「大丈夫です!」と。
「全然大丈夫です!」←こんな感じでした。
また、Pokitが少し高いと言う方は半値で同じタイプのものも購入ができます。
2019年の頃は無かったので最近できたようですね。
重さは5.6kgとPokitより約1kg重たいです。
体重制限は15kgなのでPokitの22kgに比べると安さ通りの結果ですね。
手荷物にベビーカーは必要?
ベビーカーを持ち込んだはいいが、浦東空港への着陸が1時間ほど遅れたので実質乗り継ぎが2時間に!
浦東空港からも中国東方航空を利用でしたのでスルーチェックインが使え時間は削減されましたが、飛行機を降機してとにかく急ぎました(^^ゞ
息子をベビーカーに乗せる余裕もなくひたすら走る(笑)
ベビーカーはもっと時間に余裕がある時に必要だなと勉強になりました。
中国東方航空は遅延する?
これに関しては中国便の口コミでよくみます。

出発が3時間遅れたよ。
今回は中部国際空港の東方航空始発便でしたので前日から停機しており、離陸は時間通り。
ただ問題は着陸です。
巨大空港の為、飛行機がバンバン着陸します。
下降したかと思えば、再び上昇…旋回。
これを3回くらい繰り返しやっと着陸。
浦東空港はとても忙しいようです。
私たちはそこまで激しく遅延したという事はありませんでした。(ロストバゲージも無し)
飛行機の遅延等については参考になる記事を見つけました。
機内の様子|MU292便 Air Bus320

中部国際空港-上海浦東空港 Airbus320 乗機時間約3時間
そして、肝心のCAさんの対応ですが。
問題ないです!
笑える話ですが、当時2歳半の息子がシートベルトを嫌がった場合離陸時に膝に乗せて良いか夫が中国人のCAの方に質問しました。
膝をfootと言ってしまい、それが更に上手く伝わらずfoodと勘違いされ【離陸時に息子をfoodの上に乗せていいか】と伝わったようで、CAさん機内食のパンを2つ持ってきてくれました(笑)
ただの簡単な質問だったのに難しい顔して「ちょっと待ってて」と言われたので、何ですぐに答えられないんだろうと思ったらfoodを取りに行ってたようです。
とっさに「違う!膝!(笑)」と言いパンは必要ないよと伝えたら「OK!パンあげるわ」と言われました(笑)
中国人CAの優しさを感じました。
昔、ANA便でシートベルトをしたくないグズる女の子にどうにかしてベルトをさせようとしたCAさんがいましたが、東方航空のCAさんはよく言えば臨機応変、悪く言えば適当?ですかね。
でもこちらとしては助かります。うちの2歳児は結局ベルトは大人しく付けていました。
機内の様子|MU583便 Boeing777-300
次に上海浦東国際空港-ロサンゼルス国際空港 Boeing777-300 乗機時間約12時間

Wi-Fiはインターネットのみ接続できましたが、遅いので使用しませんでした。
もちろんYoutubeも繋がりませんのでKING-BOX等を使いお子さんに動画を見せてあげると良いと思います。
モニターで見れるアニメはトイストーリーやペットがありましたが日本語はありません。

アメリカ行きなので、中国人と同じくらいアメリカ人っぽい方もいらっしゃいました。
日本人もいましたよ♪
離着陸時には電子機器の電源をoffに
離着陸の際にタブレットやヘッドホンをしている方にはCAが声掛けをして回ります。
どうやら大型の電子機器は使用できないようです。
スマートホンは大丈夫みたいで声は掛けられていませんでした。
機内食のお味


その他、麺も選べますが日本の麺とはなんか違うんですよね。
好みもありますが、私は無理でした(笑)
麺以外は美味しいです。
ベビーミールは結局頼みませんでした。
飲み物は中部国際空港の保安検査が終わってから売店で購入した麦茶と、西松屋などに売ってある125mlの麦茶をたくさん機内に持ち込みました。
液体は100mlまでと決まりがありますが、125mlのパック麦茶は無事に検査を通過できました!
心配な方はコープに100mlの麦茶パックが売ってあったと思いますのでそちらをどうぞ(^^)

子どもの食事はスティックパンで済ませました。
トイレは綺麗?
時間が経つほどに汚れて行くという噂のトイレ。
この話、本当でした。
トイレに何故か靴を履かず靴下で並んでる若い女性が居ましたが、トイレの中の汚れを見て靴を取りに戻っていました(笑)
まあ、尿が床に飛び散ってるくらいなので私はまだ許容範囲ですが無理な人は無理でしょう…
靴下でそこはもちろん無理ですが!
おむつ替えの台もありましたよ!狭いですが…
機内を快適に過ごすための便利グッズ
フットレスト
子どもの為にと思い買いましたが、大人だけでもとても便利なアイテムです。
こちらを足元に置くことでシートがフラットになります。

見えにくいですが、足元に置いています。
そして空気を機内で入れるのも少し大変でした(笑)
使ってみると結構楽で、長距離ドライブにも足が楽です。
キシリトールグミ
機内で2歳児の歯磨きって結構億劫ですよね…。
狭いし、うがいできないし。
通っている歯科から勧められたのがこちらのグミ。
キシリトール100%らしいです。
そのへんのスーパーでは買えないらしくネットのみで取り扱っているそう。
どれだけ食べても虫歯にはならないって言っていました。
食後にこういった物を与えると良いかもしれませんね。
味はいたって普通の葡萄味のグミです。
少し硬めなので噛む力を鍛えるのにも良さそう!
キングボックス

私が使っていたころはクリップボックスという名前でしたが、今は名前が変わっています。
そして、こちらはYouTubeをiPhoneやiPadに保存できるという神アプリです。
ただアンドロイドでは使えません。
機内はWiFiがありますが、YouTubeなどには膨大な通信料が必要になってくるため使えません。
そんな時はこのアプリをインストールし、事前に動画を保存しときましょう。
かなり便利です。
親の暇つぶしにもなりますね。
まとめ

初めての中国東方航空でした。
安さを重視すれば全く問題ないです。
結構騒がしいかと思いましたが、案外静かでびっくり。
小さい子の利用者も多く就寝時には後ろの方で抱っこして立ってる方や、子どもを歩かせている方もいました。
我が家も3回ほど機内を歩きましたが、皆優しかったです。
CAの方も客の人種に問わず親切な印象を受けました。
座席が離れているグループに対して、わざわざ他の方に声掛けし席を変更してあげたり等、気が利くなぁと思いました。
ただ、中国人客の声は静かですがCAの声はめちゃくちゃ大きかったです(笑)
また利用したい航空会社でした。
コメント